あなたたちの老後も
日本郵政が巨額赤字が出たということで
話題になっています。この件の反応を
調べてみました。
rok***** | 2017/04/25 20:50
腐った会社をバカに売り付けるのがコンサルの仕事。それに繰り返し引っかかる日本企業は本当にバカか? 時の経営者は裏金をしっかり貰っている確信犯が多い。
4
0
返信0
use***** | 2017/04/25 20:50
まぁ、距離でなく重さで値段を決めてるようじゃ利益は出んわ。
1
0
返信0
ax7***** | 2017/04/25 20:50
減損しなければ3600億円の利益が出ていたわけで、透明性という意味では、郵政の決断は必要なことだったんでしょうね。トールも郵政に買収されていなけば、そのまま終わってた可能性もあるわけで、逆に考えれば、郵政による買収によって生き残った社員もいるわけなので、トールもまだ2200億円の価値は残っているということであれば、国際物流強化で挽回することを願う
0
0
返信0
鬼太郎&目玉おやじ! | 2017/04/25 20:50
郵政の海外事業買収失敗の減益を取り戻そうと6月1日からの国内郵便料金の値上げを実施する事実はすでに前から失敗(減益)を見込んでのことと思われても仕方ないのではなかろうか?
1
0
返信0
sou***** | 2017/04/25 20:50
危機感が全く感じられないネ。
零細事業のオヤジだったら首括るところなんだが。
1
0
返信0
tomorrow | 2017/04/25 20:50
甘過ぎる。国内トップとってからだ。
0
0
返信0
g_f***** | 2017/04/25 20:49
東芝かよwww
1
0
返信0
icg***** | 2017/04/25 20:49
素人か運用してるのかな?
硬い運用で、増やして欲しい!
預金で国がもってるっていっても
いいんで!どうするの?
お金が、ただの紙切れになったら!
あなたたちの老後も消えるかもよ!
1
0
返信0
tak***** | 2017/04/25 20:49
こんなにネットで売買時代で儲かりそうなのに
東芝と一緒で経営陣が足を引っ張ってますよね
3
0
返信0
mid***** | 2017/04/25 20:49
制服だってムダだったんじゃないのーん!1人5枚ずつもさ!!
1
0
http://nhkjushintou.blog.jp/archives/1305049.html